室内機と室外機の設置場所を決めておく
自宅でエアコンの設置工事をしてもらう場合、事前にどのような準備をしておけばいいのでしょうか。まず、室内機と室外機の設置場所を決めておきましょう。特に重要なのが室外機の場所です。ベランダに隣接している部屋にエアコンを取りつけてもらう場合は、ベランダに室外機を置いてもらえばいいですが、ベランダがない部屋だと壁に取りつけてもらったり、軒下に特殊な器具を取りつけて、そこに室外機を収納するといった特殊な工事になります。ベランダに室外機を置いてもらう場合は、当然、片付けておかなければなりません。室外機の前に物が置いてあると空気の循環がうまく行われず、冷えなかったり暖まらない原因になるので気をつけましょう。
古いエアコンを自分で取り外そうとするのは避けるべき
古いエアコンが設置してあって、それと入れ替える形で新しいエアコンの設置工事をしてもらうという場合、設置工事がスムーズにできるようにと古いエアコンを自分で外そうとする人もいるかもしれません。しかし、取り外し工事の知識がないのであればやめておいた方が無難でしょう。というのは、エアコンには冷媒としてガスが充填されており、なにも考えずに取り外そうとするとそのガスがホースから漏れ出して大変なことになるからです。それと、部屋で利用している電気器具を整理して、エアコン用の空きコンセントを作っておきましょう。エアコンは消費電力が多いため、たこ足配線の電源タップにつなぐと、発火事故を起こす可能性があるからです。
中古の建機のオークションは市場価格よりも安く購入できる可能性がありますが、常に出品されているとは限りません。欲しい車両との出会いはタイミングが重要と言えるので、こまめに確認することを心がけます。